
こんにちは 今日はまた梅雨明けしたかの様な暑さですね。
そろそろ暑さにも慣れて来た頃、毎日毎日、暑い暑いとも言ってられないので
テンションをあげて今回はめでたいニュースをおひとつ・・・・・
オープンからずーっとお店を支えてくれているこずえちゃんが
来る10月10日 結婚することになりました。
ガッカリしたこずえファンも多いと思いますが、引き続き勤務条件は違えど
仕事は続けてくれるそうなのでご安心を。
今までおいしいピッツァを焼いてくれていたこずちゃんに、是非、おめでとうと声を
掛けてあげて欲しいんです。
ハードな勤務条件の中、4年半にわたり KISAKUを支えてくれた優秀なスタッフです。
こずちゃんに代わってピザを担当しているのが・・・・
原 重信 26歳 通称 シゲっ
勤続3年になる こちらも長くKISAKUを支えてくれている優秀なスタッフ。
さまざまなプレッシャーを感じながら 今 急成長を遂げています。
少しずつ自信をつけてきてはいるが、自分の中では不安でいっぱいです・・・
と言う シゲっ に是非 率直な感想を伝えてあげて欲しいんです。
良いも悪いも本人に直接伝えてあげることが、一番の勉強になると思うし、
僕自身もいままで 様々なお客様から直接頂いた一言を大事にしています。
そして こずちゃんの代わりに正社員として働いてくれるのが、
小栗 志穂 26歳 通称 しほちゃん
ホール経験者でスムーズに打ち解けてくれています。
面接のとき、バタバタしていて歯に食べカスをつけたまま面接をしてしまい
後で気付き、みんなにも そんな面接官やだよね って言われ思いっきりへこんで
いる中で入社してくれたありがたい存在なんです。
後で聞いたら本人は気付いてなかった模様・・・
海外旅行が好きで今月の終わりから、社員になったら行けないから・・・と
インド旅行に行くそうなので 是非 旅行の話をきっかけに話しかけてあげて下さいね。
そして最後に最近、張り切ってこのブログを上げて皆さんに勝手なお願いばかりする
内田 朋宏 35歳 通称 マスター
ご存じの方も多いと思いますが、KISAKUはフルオープンキッチンで、
作り手の顔が直接見えるところが強みだと思っています。
作り手側もお客様から直接見られることで緊張感が生まれる。
ごちそうさまでした、おいしかったです、と直接言ってもらえることは
作り手にとって最大の喜びなんです。
オープンしてまだ4年半、試行錯誤を繰り返しながらスタッフと共に
より多くのお客さんに喜ばれる店作りをしていきたいと思っています。
是非とも今までどうり暖かい目で気軽にKISAKUに来店してくださいね。
どうも今回のブログも硬くなってしまった。もっとラフに書いた方がいいよ。
ってホームページ制作会社の人に言われてて自分でもそう思っているんですが
なかなかうまくいかんのです・・・
この記事にコメントする