
おっはようございます!
2・3・4日と連休を頂き、心も体もリフレッシュ。
営業、ブログ共に張り切って行きたいと思います。 うっす。
今日は、博多旅行記 前編と題し、心も体もリフレッシュさせて頂いた模様を、2日間にわたり、
お送りしたいと思います。
後編と共に、お付き合い頂きますよう宜しくお願い致します♪
とりあえず博多ラーメン。
とんこつの細めん。 うーん 博多でございます♪
一口餃子。 主流のようです。
明太子のせご飯。
替え玉。 これも主流で、器のボールが、新鮮。
16区でカフェタイム。
魅力的。
櫛田神社。
こんな山車で有名だそうです。
テンションが上がります。
繁盛店。
どーんともつ鍋。 ビールと共に・・・
焼酎と共に・・・
締めはちゃんぽん。
もつ鍋も、ちゃんぽんも、何故かあっさりしていて、最後まで美味しく食べる事が出来ました。
博多と言えば、屋台。
テンション上がりっぱなしでございます♪
後編は、屋台の模様から、お送りしたいと思います。
お帰りなさい♪沢山食べて、沢山呑んで、沢山歩いたみたいですね。昔々、新幹線の食堂車の仕事をやってた時、毎日、博多に行ってました、が、旨いもんがそんなにあるとは思わなかった、、、旅行記を見たら、すぐにでも食べに行きたいと思いました。
葉月さん こんにちは♪
新幹線の食堂車のお仕事だったんですかぁ 羨ましいですねぇ
色々な所に、行ける仕事って憧れます。
仕事となるとそうはいかないもんですかねぇ(;一_一)
博多は見どころが集中していて、食べ物も美味しく、
人も温かく、とてもお勧めです。機会があったら行ってみて
下さい(^O^)
もつ鍋の〆は、「ちゃん玉」だネ~!!!
私は、天神の「味味」に行きます。
牛タンの刺身も最高~~~
屋台は、名前にひかれ~・・ 「一竜」デス>>>
おおっ!
RYUさんも博多好きですかぁ♪
今度、情報交換願います(^v^)
僕は、次の機会を虎視眈々と狙います♪
博多を満喫ですね♪
こばち友が住んでおり、一度行ったっきり・・・・
ですが、
博多の街ってすごくパワフルですよね。
連休の旅を楽しまれ、
またまたパワーアップのKISAKUさんを楽しみにしておりまする。
こばち♪さん こんにちは(^O^)
おかげさまで、心身ともにリフレッシュ♪
歓送迎会などで忙しくなるであろうこの3月、
春メニューと共に、ドドドドドッ と駆け抜けて行きたいと
思います♪ (少し太り気味)