おはようございます。 いよいよ明日、花の湖フォークジャンボリーが中津川で開催されますね。 日本初の野外フェスティバルとして40年前に開かれ、数々の有名ミュージシャンもここから巣立ったと言うとても重みのあるイベントが中津川で開催される事は素晴らしい事ですよね。天候が心配ですが多いに盛り上ってもらいたいものです。
2009年7月の記事
先日 中津スバルの代田さんと来店したお客さんが凄い人・・・
MTB(マウンテンバイク?)で世界的に有名な山口 孝徳さんとおっしゃる方。
頂いたパンフレットの経歴を見るとアジアランキング1位と書いてある。
とてもとても有名な方に来店して頂き光栄に思います。
今回は許可を得た?ので載せさせて頂きました。来月中津スバルでのイベントで
また中津川に来るそうですので、興味のある方は是非・・・
とても気さくでいい人で料理もとても気に入って頂きました。
おはようございます。毎日じめじめしますねぇ 梅雨明けはいつになることやら・・・
KISAKU待望の冷製パスタ第3弾!!ジェノバソースパスタが完成しましたので
報告させていただきます。
これからの夏の定番になるべく高い完成度になっております。
ぷりぷりの海老と相性ぴったりのグリーンアスパラに清涼感あふれるジェノバソース・・・
うーん・・・・たまりません。是非ともお召し上がり下さいませ。

おはようございます。昨日携帯電話を、結構な勢いで落としてしまい
どうも調子がわるいんです・・・
普段、当たり前のように使ってる携帯、いざないとなると、とても不便なんです・・・
携帯依存症ですね。
一番困るのはこのブログ。心折れそうになりながらパソコンに向かってます・・・
おはようございます。地産地消って最近よく耳にするんですが意味を調べると地域生産、地域消費の略だそう。地元で採れたものを地元で消費しましょっていうとってもエコな取り組み。
KISAKUではトマトがこれに該当するんです。スタッフこずえの実家はトマト農家で、味的には問題がないけど形が悪いとか、少し傷がついてるだけで出荷出来ない事がよくあるそうなんです。KISAKUでは必ず加工する為、味的に問題なければ全然オッケーなんです。
結果的にめちゃめちゃエコですよね。
これからも地産地消を意識したいですね。
ズッキーニ、茄子、厚切りベーコン、アスパラ、玉ねぎ、インゲン・・・・・トマトソースによく絡め、パルミジャーノチーズをたっぷりかけて頂く絶品トマトソースパスタ・・・
蒸し暑さに負けない定番の夏パスタなんです。
こんにちは。相変わらず蒸し暑いですねぇ 雨が降ったり、晴れたりするのでより蒸し暑く感じるんでしょうね。
昨日は木曜日でお休みだったので体も心もリフレッシュ、張り切って行きたいと思います。
写真は入口に飾ってあるイタリアントマト。おもに鑑賞用らしいです。食べてみると皮が硬くすっぱくておいしくないです。 煮込んで使うといいと思います。一見の価値ありっす。
おはようございます。皆既日食が日本で観測出来るのは46年ぶりらしいですね。見てみたいですねぇ まさに奇跡の瞬間!! 天候が心配ですがニュースを楽しみにすることにします・・・
写真はマルゲリータ3枚。 今、KISAKUのPIZZA職人は3人。 たまにまかないの時、それぞれ同じPIZZAを作り、味、焼き、トッピングの量にいたるまですりあわせをするんです。
まだまだ若いもんには負けないぞっ って思いながら・・・(笑)
おはようございます。梅雨明けを待ち遠しく思いますねぇ 暑いのは嫌だけど、ジメッとしたのはもっと嫌。そろそろスカッとした青空を見たくないッスカッ?
先日、スタッフとのミーティングで三ヶ月毎に変わる秋の黒板メニューの話題になりました。 早いと思われるかもしれませんが、KISAKUなだけに、試作を繰り返し、満を持してお送りする為にはもう取り組みを始めなきゃならんのです。
また、随時 報告させて頂くつもりですので楽しみにお待ち下さいませ。

力作っ!! オレンジとグレープフルーツバージョン!!
今回もおいしそうに出来たのでアップしときます。
喜んでもらえるとこちらも一緒にうれしくなるんです。
おはようございます。相変わらず蒸し暑いですねぇ。 今日は連休 中日、 張り切って暑さを忘れる位、テンションアゲアゲで行こうと思います。 本日のディナータイム、明日、 ランチタイム、ディナータイム共に空席あります。 テンションを上げてピッツア、パスタはいかがでしょうか? 万全の体制で皆様のご来店をお待ちしております。
おはようございます。今日から3連休っ!! 釜の調子よーし、スタッフの体調よーし、仕込みよーし、マスターのテンションよーし、万全の体制で皆様の来店をお待ちしております。
おはようございます 今日はよく雨が降りますねぇ 九州地方も関東地方も梅雨明けし、取り残された感がありますが、このあたりは平年7月20日位だそうですので遅れてる訳ではないようですよ。 店内の装飾品がトマト一色になりました 夏らしさを満喫して頂きたいと思います。

こんにちは 今日はまた梅雨明けしたかの様な暑さですね。
そろそろ暑さにも慣れて来た頃、毎日毎日、暑い暑いとも言ってられないので
テンションをあげて今回はめでたいニュースをおひとつ・・・・・
あまりにも暑いので 厨房の中の温度計を見たら30度 スタッフには内緒にしとこ と思うマスターでした。 店内は快適温度になってますのでご安心下さい。
蒸し暑い日が続きますね。去年もこんなに暑かったっけなぁって毎年思う気がするのは僕だけでしょうか? 今回ご紹介するのはKISAKUのまかない。 今日はスタッフこずえ作 挽き肉のパスタ 大葉のせ 家庭でも出来ると思うのでお試し下さい。 挽き肉パスタってミートソースが代表的ですが そんなに本格的ではなく手軽に挽き肉をよく炒めて塩、こしょう、醤油で味付け。ニンニクが効いてるとグッド、シンプルだけどおいしいんです。
少しぴり辛でもオッケー それぞれお好みで試してみて下さい。 パスタに挽き肉、合いますよ。
まだ 操作に慣れてないようで 写真が逆になってしまったのでもう一回。左利きなんですが、無意識に携帯で写真撮ると 反対になるんですね。普段何気なく使う日常品って右利き前提なんだなぁと思うんです。駅の自動改札も左利きにはやりづらいんですよね。 以上 左利きの言い訳でした。 あらためてお食事券アップしておきます。
毎日 毎日 暑いですね。 携帯から更新出来る事を覚えたので今日も張り切ってアップします。 今回 ご紹介するのはKISAKUの お食事券 写真は2700円バージョン 金額等は変更可能です。 贈り物やプレゼントにいかがでしょうか?
始めて携帯からブログ更新してみました。 − 携帯からでも出来る事に感動してるアナログなKISAKUでした。

外はむしむし・・・じめじめ・・・店内はひまひま・・・
こんな時は店長のテン・チョンも下がりがち こんなことではいかん
という事で、思いついたのが今回の企画・・・

KISAKUの入り口のオリーブを始めたくさんの緑が
いい感じになってます・・・ お楽しみくださいませ。

コーヒーあります。

力作!! フレッシュピーチバージョンっ
お客様もとっても喜んでくれた模様・・・
なにかの記念日に利用してもらえるとテンションあがるっす・・・

前回までの生地編、伸ばしトッピング編に引き続き、今回は焼き編
をご紹介させて頂きます。